最近は、ツイッターが楽しい。

これは、あくまでも、個人的な意見です

逆に、フェイスブックからは、
離れようとしています。

なぜだろう?


ちょっと、考えたら答えがありました。



事実、私の知り合いも
フェイスブック離れをしている知人が
増えました。


青のり作りの実業家さん

和菓子屋を営む女性経営者さん

それから…

ガラス製品を製作するアーティストさん

野菜、果物作りのスペシャリストさん


毎日、何かを更新していた方々が、
見事にいなくなっています。


理由がありました。


それは、思った様に、
フェイスブックでは、集客に
繋がらないのが分かったんだと思います


いま、例にあげた4名の知り合いは、
それぞれの世界で、ご自身の能力で
活躍されていらっしゃいます。

でも、四年ほど前には、
バンバンと、フェイスブックに
書き込みをしては、新製品だったり
頑張っている様子を、とにかく
あげていました。

で、パタッと書き込み減って
ほとんど、見なくなる。

1つには、お忙しいのが
ありますが、絶対的に
フェイスブックでは
集客に繋がらない事実を
経験で学んだでは
無いかな?と、思います。



忙しい日常の仕事の中で、
時間を割いて、こんなん出来ました
新しく作っていますよとかを伝えても
決して、
売り上げが上がるとは、限らない‼️
事に、気がついたんだと思います。


最近、私もそれに気がついたんです。

フェイスブックが、確実に
売り上げに繋がらない事実に‼️


確かに、少しは影響力はありますし
売り上げが上がったりした時期は
ありましたが、効率は悪いと思います。

やっぱり、自身のテリトリーを
確立して、その中で、確実な場所で
自身の商品なり、作品をアピールして
いったほうが、売れるじゃん!と、
移行していったんじゃないかな?
と、私は、思います。

私の場合は、今は、ツイッターですね。


では、フェイスブックを効率良く
利用するのは、どうすれば?
どんな人達か?



答えがありました。


イベント向きなんですよね。

ある日、ある時間に開催されている
イベントを企画、進行される方々の
アピールするSNS向きなんです。


私も、以前は、イベントに参加
させてもらった時には、
フェイスブックで見て来ましたと、
効果を感じた時もありました。

でもね、案外少ないんですよ。
最初はね、珍しがられて見に来たり
買ってくれたりしましたが、絶対的に
フェイスブック集客は、結びつかない。
…と、最近感じています。


私のライフスタイルは、
イベント向きでは、ないな。
どちらかと言えば、好きな人を集めて
買ってもらうには、ツイッターがベスト
だと、感じる様になりました。

私が思うのに、
ツイッターは、趣味性
フェイスブックは、社交性が高いと
常々思います。

がっちり、チーム的にみんなが
繋がって進んでイベントなり、
町おこしなり、で進むには、
フェイスブックの友達繋がりは、最強‼️
でしょうね。

ただ、個人が、それぞれに商売して
まず、自分が儲けないと!
生活していかないと!

話にならない‼️ですよね〜。


そこに、気がついたみなさんが、
(私もそうですが…)
フェイスブック離れをしているんじゃ
ないかな?と思います。

後ね…
個人的には、人間関係。

フェイスブックならではの、密な関係。
先輩、後輩ががっちり絡んだやり取り
なんかもあったりするのが、
煩わしいのも、1つかな?と、
思ったりしています。

あくまでも、個人的な見解です。
最後まで、読んでいただき
ありがとうございました(^^)


気がつけば、9月。
あれ?夏が終わってるじゃん‼️

やけに、風も涼しいし…

この夏は、とにかく作ってみました。
ただ、販売経路が曖昧だったのが失敗
して…思ったほどは、売れませんでした

腐るモノではないにしても、
やっぱり旬がある訳でして
それを逃すと、売れないのは、
なんでも、同じですからね。



8月のオサライして、多いに反省
でしょう、、

とりあえず、8月に世に出たのを
画像アップしてみます。

ちょっと、変わったブルーの入った
マルチシーグラス。

パーツ待ちしていたら、
完成せずでした。

とにかく、ブルーは人気がありました。

シーグラスの中でも、少ないし
形にもこだわり、当初から
少しづつ進歩もしてきたのが良かった
ようでして、嬉しい結果でした。

いろんなパターンを作れたのは、
これからの作品作りには、
プラスになりました。

後は、赤のマルチシーグラス。
これは、気に入って、力込めて作り
ましたが…仕上がりが気に入らず
ちょっと、欠陥品扱いで、只今調整中。

赤色のシーグラスは、本当にレアだし
加工が難しい。
ちょっと、他のシーグラスと比べても
柔らかいし、欠けたり、割れやすい。

扱いが厄介なので、
慎重になりがちですが、
急に閃いてババババッって、
作りたくなるのも、
シーグラスのレッドでした。

で、今ハマっているのが、夜光貝‼️


削った磨いてが楽しい。
もともと、知人からの頂き物でして、
ずっと眠らしていましたが、
ハマってしまいました。

とにかく、肉厚で加工もしやすい。

磨いたら、むちゃくちゃ綺麗。

もっと、早くやっていたら、良かった。

でも、今だからこそ
楽しんでやれるとは、思いますね。

8月のオサライ。
自分なりにしてみました。

これから、秋から冬へ。

季節に対応するよりは、
自分なりにの自分が作りたいモノを
作り続けるつもりです。

後は、販売経路の確定ですw















艶、輝き、模様…
自分が一番初めに、ビーチクラフト
らしきモノを作ったのは、トコブシの
貝殻を加工して、レジンで補強した
キーホルダーだったと思います。

やっぱり、この貝殻の内部の独特な
紋様は、地球が作り上げた宝石💎
だと思います。

さて、ちょっと製作工程をアップ
してみます。

なんせ、デカイです。夜光貝は!
カットするにも時間がかかります。
削る度に、独特な匂いと粉塵が
舞い上がります。
くれぐれも、集塵機をお忘れなくです。
内面の輝きが、美しいです。

ここからが、大事なんですが…
だいたいでやってみました。

と言うよりは、正確にサイズを測って
削り出しても、夜光貝の貝殻のカーブと
凹凸と、厚みの差がありますから
調整が必要になります。
ここからが勝負です。
削り出すハンドピースの音と、
集塵機の定期的な吸い込む音。

昼からの作業だと、
眠気が、睡魔が、
襲ってきます(-_-)zzz

いかん、いかん。
Zzz...
はっ‼️いかん、いかん。
Zzz....




なんとか、形にしてみました。

これが何かなるのですが、
作っている私にも勿論、
わかりません。

でも、何かの一部になるのは
確かにです。

その時が来るまで、
(その予感はある日突然やってきます)
大切に保管しておきます。

↑このページのトップヘ